バルコニー防水工事とは
バルコニーには多かれ少なかれ雨が降り込んでくるため、浸水によって床材の劣化が進み、ひび割れなどを起こしやすくなります。そのためバルコニーには通常、防水工事が実施されているはずです。
しかし耐用年数を超え、ひび割れなどをそのまま放置するとやがて建物内部にも浸水するようになり、雨漏りや建物全体の寿命を縮めます。
防水工事にはFRP防水とウレタン防水の2種類があり、阿部塗装ではどちらの工事も対応可能です。さいたま市、川口市でバルコニー防水工事をご検討中ならぜひ、弊社にお問い合わせください。
※FRPとは繊維強化プラスチックのことです
しかし耐用年数を超え、ひび割れなどをそのまま放置するとやがて建物内部にも浸水するようになり、雨漏りや建物全体の寿命を縮めます。
防水工事にはFRP防水とウレタン防水の2種類があり、阿部塗装ではどちらの工事も対応可能です。さいたま市、川口市でバルコニー防水工事をご検討中ならぜひ、弊社にお問い合わせください。
※FRPとは繊維強化プラスチックのことです
バルコニー防水工事の
タイミング
ウレタン防水、FRP防水ともに耐用年数は10~15年ですから、10年ごとの施工が目安です。
しかしバルコニー床にひび割れ、膨れ、剥がれ、水たまり、バルコニー床裏から雨漏りの跡が確認できれば、なるべく早めにバルコニー防水工事を行うべきです。
しかしバルコニー床にひび割れ、膨れ、剥がれ、水たまり、バルコニー床裏から雨漏りの跡が確認できれば、なるべく早めにバルコニー防水工事を行うべきです。
バルコニー防水工事の必要性
施工の流れ
ウレタン防水工事の流れ
-
1下地処理高圧洗浄を行うことでバルコニーの床に付着したホコリ、塵、土汚れ、カビ、コケ、塗膜片を除去し、プライマーと防水材がキレイに密着できるように下地処理を行います。エアコンの室外機などがある場合は、事前に架台に乗せて浮かせます。
-
2プライマーの塗布プライマーは防水材の接着剤的役割を果たすもので、防水材が剥がれてしまうことがないよう、隙間なくムラなく丁寧に塗布していきます。
-
3ウレタン防水1層目塗布ウレタン防水材を隙間なくムラなく丁寧に塗布していきます。
-
4ウレタン防水2層目塗布防水効果を高めるためには厚めに塗る必要があり、もう一度ウレタン防水材を隙間なくムラなく丁寧に塗布していきます。
-
5トップコートの塗布紫外線から防水材を守るために、トップコート(表面保護塗料)を塗布します。
-
6施工完了・お引渡しお客様に工事の完了報告を行い、保証書などがあればお渡しして、撤収となります。
FRP防水工事の流れ
-
1下地処理高圧洗浄を行うことでバルコニーの床に付着したホコリ、塵、土汚れ、カビ、コケ、塗膜片を除去し、プライマーと防水材がキレイに密着できるように下地処理を行います。エアコンの室外機などがある場合は、事前に架台に乗せて浮かせます。
-
2プライマーの塗布プライマーは防水材の接着剤的役割を果たすもので、防水材が剥がれてしまうことがないよう、隙間なくムラなく丁寧に塗布していきます。
-
3ポリエステル樹脂の塗布まずはポリエステル樹脂を、隙間なくムラなく丁寧に塗布していきます。
-
4ガラスマットの貼り付けポリエステル樹脂の上に、ガラスマットを乗せます。その際、脱泡ローラーを用いて気泡を除きながら貼り付けていきます。
なおポリエステル樹脂の塗布とガラスマットの貼り付けは2、3度繰り返して、積層にして厚みを出すことで防水効果を高めます。 -
5トップコートの塗布積層処理後、表面を研磨し仕上げ、紫外線から防水材を守るために、トップコート(表面保護塗料)を塗布します。
-
6施工完了・お引き渡しお客様に工事の完了報告を行い、保証書などがあればお渡しして、完了となります。